2/22(土)~23(日)Suns、Toms『雪遊びかまくらキャンプ』のご案内

かまくら.jpg

 

かまくら チューブ.jpg

 

かまくら ごはん.jpg

 

 今回で22回目になる「雪遊びかまくらキャンプ」についてご案内いたします。ひまわりクラブ(幼児の方)とエルマークラブ1年生は館内宿泊で、エルマー小2以上とトムソーヤクラブの方は雪で作った「かまくら」で一泊する活動として開催いたします。

今回も兵庫県美方町「美方高原自然の家とちのき村」にて開催いたします。この施設は、雪中キャンプやかまくら作りなど雪に関るプログラムへの専門的なサポートを行っている野外活動施設です。

 

子どもたちの安全な活動と雪中プログラムへのサポート体制の面から、今回も現地の専門スタッフの方の指導のもとにプログラムに取り組みます。

ひまわりとエルマー小1の方は暖房が完備された館内宿舎にお泊りしていただいて、ソリ滑りや雪だるま作り、雪合戦など、雪遊びを中心として2日間たくさん冬の自然に触れて遊びましょう。

 

エルマー小2以上とトムソーヤクラブの人は、前日から現地入りしているスタッフが作った雪山に穴を掘って雪をかき出していって、かまくら作りにチャレンジしましょう。そして夜はかまくらの中で泊まります。雪で固められたかまくらですが、中は意外と暖かく過ごすことができます。雪の壁に光るローソクのきれいな炎を見ながら、神秘的で美しいかまくら泊を体験していただきます。

 

就寝時は雪山登山に対応できる山岳用のシュラフ(寝袋)を使いますので、毎回暖かく眠ることができています。食事などを取る自炊棟は、雪や風をさえぎる壁板で囲まれており、水道やトイレも凍結防止の設備が施されていますので、安全に活動を実施することができます。

 

この活動は雪に触れ、冬の大自然に触れることがテーマです。楽しい冬の活動になるように、みなさんぜひふるってご参加ください。

 

 

*小2以上のかまくら泊につきましては、当日の積雪量、気温、天候などの条件により、安全上実施できなくなる場合もございますので、あらかじめご了承ください。実施できない場合は雪山用テントでの雪中泊となります。テント泊でも就寝環境の条件はかまくら泊と同様となりますので、ご安心ください。

 

 

1.日 程  

 2月22日(土)~23(日) 1泊2日

 

 

2.キャンプ地 

兵庫県美方郡美方高原自然の家「とちのき村」

 

 

3.集合、解散について

*マイクロバスで往復移動いたします。

*各集合場所からJR島本駅に移動してからバスに乗車します。


①JR京都駅西口改札前に         

2/22(土)am7:45集合  23(日)pm6:07到着

  


②JR桂川駅改札前に        

2/22(土)am7:50集合  23(日)pm6:01到着



③JR長岡京駅改札前に
2/22(土)am8:00集合  23(日)pm5:40到着

 


④JR島本駅前に

2/22(土)am8:15集合  23(日)pm5:15到着

 

⑥JR高槻駅改札前に

2/22(土)am8:00集合  23(日)pm5:30到着

 

*帰りは高速道路の状況により帰着が遅れる場合があります。渋滞などがあった場合は、16時ごろに帰着予想時間をご連絡させていただきます。

 


4.参加費 

ひまわりクラブ、エルマー小1の方

24,000円

 

エルマー小2以上、トムソーヤクラブの方

28,000円   

(往復交通費、キャンプ施設利用費、雪中活動プログラム費、現地食事代、安全保険代、事前下見経費、ボランティアスタッフ経費など全て含みます)

 

*ご兄弟姉妹でお申込みの方は、お一人1,500円割引いたします。

 


5.参加お申し込み

/7(金)までに、以下のフォームよりお申込みください。


*定員に達ししだい受付終了となりますのでご了承ください。

参加お申込みフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S42214844/

           

 


6.参加費について、2/12(水)までに下記のいずれかの口座までお振込みください。


ゆうちょ銀行 
14490-36755821

京都ネイチャースクール

 

京都銀行 長岡支店 

普通口座 4079083  中島 正剛

 

京都信用金庫 西山天王山支店

普通口座 0315530

特定非営利活動法人 ジャパンネイチャースクール

理事 中島 正剛


 

7.活動スケジュール予定

【1日目 2/22(土)】
 8:30 JR島本駅前バス出発
      道中でお弁当休憩の時間を取ります。
12:00 キャンプ場本館に到着
      雪遊びの服装に着替えて、長靴に履きかえてからキャンプサイトに移動
13:15 キャンプサイトに到着
      ソリ遊び、雪遊びなどを楽しみましょう。
      エルマー小2以上、トムソーヤの人はかまくら作りの作業に入ります 
17:30 夕食 温かいお鍋料理をいただきましょう
18:30 本館に移動 入浴
      ひまわりクラブ、エルマー小1の人は館内宿舎で就寝します  
21:00 エルマー小2以上、トムソーヤの人たちはかまくらで就寝します

 

【2日目 2/23(日)】
 7:00 起床  雪遊びの服装に着替え
      荷物の整理          
 8:15 朝食 
 9:00 雪遊び、ソリ遊びをしましょう
      エルマー小2以上、トムソーヤの人たちはかまくらの解体作業をします
12:00 昼食 
      終わりの会 本館に移動 
14:00 バス出発       
17:15 JR島本駅に到着予定
 電車で各駅に移動して解散いたします

 

 
8.装備、服装について

【服装について】

*上着 

スキーウェアがベストです。スキーウェアをお持ちでない方は、トレーナーやフリースの上に厚めのナイロン生地の防寒着を着用してください。

防水性がよくない素材の場合、あらかじめ防水スプレーをかけておいてください。

  

*ズボン

スキーパンツがベストです。スキーパンツをお持ちでない方は、普通のズボンの上に、スキーパンツのような厚めのナイロン生地のズボンを着用してください。

防水性がよくない素材の場合、あらかじめ防水スプレーをかけておいてください。

 

*アンダーウェア

長そでTシャツやタイツなど、保温性の高い衣服を中に着込んでください。その上に長袖トレーナー、フリース、普段のズボンなど重ね着していただいて、一番外側にスキーウェア上下(または同等の防寒着)を着用してください。靴下は厚手のものを多めに用意してください。

 

*手袋

スキー用の手袋を必ずご用意ください。このほかに、普通の防寒用の手袋(軍手程度の厚さのもの)もご用意ください。小2以上の方は、かまくら作りでスキー手袋でも浸水して濡れてきますので、なるべく2セットご持参ください。予備に厚手のゴム手袋を持ってきていただいても大丈夫です。ゴム手袋は防寒用手袋に重ねて着用していただきますので、サイズに余裕を持ってご用意ください。

 

*その他

ニット帽やマフラー、ネックウォーマーなどの防寒具をお持ちください。使い捨てカイロもご持参いただいて構いません。

 

*靴について

スノーブーツなど雪遊びに適した靴をご用意いただいて集合の時に履いてきてください。現地で長靴を借りることもできますが、長靴は足先が冷えて冷たくなりますので、できるだけ防寒の効いたスノーブーツをご用意いただくほうが安心です。

 

☆キャンプ場には乾燥室はありますので、手袋や衣服が雪で濡れても乾していただくことができます。  

 

 

【お持ち物】

*大きいかばんには、名前がわかるように名札などをおつけください、

*行動用の小さいリュックに、お弁当、水筒、タオル、手袋、ニット帽、ネックウォーマー、マフラーなどを入れてきてください。 

 

①1日目のお弁当(捨てられる容器でお願いいたします。)


②水筒


③一日間の着替え(靴下を多めでお願いします)

*一日目夜に入浴があります。翌日の服装を着て就寝していただきます。


④スキーウェアなど雪遊び用の服装

スキーウェア上着(またはジャンパーなど)は集合の時から着用してきてもらって構いません。


⑤かまくら泊をする方は懐中電灯(ヘッドランプをお持ちならより便利です)   


⑥手袋 

スキー用の手袋 1組(小2以上はなるべく2組)

普通の防寒用の手袋 1組 


⑦タオル 洗面用、入浴用、活動用


⑧歯ブラシなど洗面用具


⑨お米3合(1合ずつ分けてください)


⑩レジャーシート

⑪入浴の用意(シャンプー、ボディソープは必要ありません)


⑫バスに酔う人は酔い止めの薬


⑬必要な方はリップクリームなど


⑭ソリをお持ちの方は自由にご持参してください。必ずお名前のご記入をお願いいたします。

⑮館内用のスリッパや上靴

 

⑯帰りのバスで食べていただくおやつ(200円分ほど) 

 

 


9.ご連絡

①当日はキャンプ場の専門職員の方から、雪の状態やかまくらの安全性についてのアドバイスを受けながら活動を実施いたします。

  

②当日の急な遅刻やご欠席については、代表中島(090-3672-0305)までご連絡ください。キャンプ期間中の緊急のご連絡も同じく中島までお願いいたします。

 

*ご質問やご不明な点などがあれば、ネイチャースクール本部までお問い合わせください。

(電話:075-205-3556、メール:info@japan-nature.com