7/6(日)Suns、Toms『びわ湖で水遊び&シャワークライミング体験』のご案内

びわ湖水遊び.JPG

 

 

シャワクラ.JPG

 

シャワクラ2025.jpg

 

 

ひまわりクラブ、エルマークラブ、トムソーヤクラブ7月活動についてご案内いたします。

今回の活動は、ひまわりクラブ、エルマークラブはびわ湖で湖水浴、トムソーヤクラブはミニシャワークライミングと、別々のプログラムを体験していただきます。

楽しい一日となりますように、ぜひ皆さん元気にお集まりください。たくさんの方のお申し込みをお待ちしています。

この活動は雨天決行で開催いたします。雨天の場合は、びわ湖では雨の当たらないタープ下で休憩や昼食を取っていただきます。シャワークライミングでは比良げんき村キャンプ場の大型東屋で休憩や昼食を過ごしていただきます。プログラム実施中は、びわ湖の水遊びもシャワークライミングも天候に関わらず全身が濡れますので、雨天でも予定通りに開催いたします。

 

<ひまわりクラブ、エルマークラブ:びわ湖で水遊び>
 ひまわりクラブ、エルマークラブのみなさんは、琵琶湖の北小松水泳場にて湖水浴を体験しましょう。北小松水泳場は琵琶湖でも特に水質のきれいな水泳場です。気持ちよく水を浴びたりかけ合ったりして、大きな浮島からの飛び込み体験など、楽しく水に触れて遊びましょう。

*必ず浮き輪またはライフジャケットを着用していただきます。十分な安全監視体制のもとでプログラムを実施いたします。

 

<トムソーヤクラブ:ミニシャワークライミング>

 トムソーヤクラブの方はミニシャワークライミング体験をしましょう。比良げんき村キャンプ場のすぐ近くを流れる小川に中に入って、冷たい水を浴びながらジャブジャブと川を歩いて登っていきましょう。専用器具を使うほどの本格的なコースではありませんので、「ミニシャワークライミング」として体験していただきます。川を登り終わったあとは、落差40mの「楊梅(ようばい)の滝」を見るハイキングに出かけます。大きな滝つぼの近くでみんなで記念写真を撮りましょう。


*トムソーヤクラブの方でも、ご兄弟参加などの関係で希望される方はびわ湖で水遊びをお選びいただくことができます。
ご希望される方は、お申し込みフォームの「ご連絡欄」にご記入ください。

 

 

1.日 程 

7月6日(日) 


 

2.行き先 

滋賀県大津市北小松「比良げんき村」、「北小松水泳場」 


 

3.集合・解散(現地までJRで往復移動いたします。)

①JR高槻駅改札前に

am8:30集合 pm4:29到着

 

②JR島本駅前に     

am8:35集合 pm4:25到着

 

③JR長岡京駅改札前に

am8:40集合 pm4:19到着

 

JR桂川駅改札前に

am8:45集合 pm4:14到着

 

⑤JR京都駅西口改札前に

am9:00集合 pm3:58到着


 

4.参加費

■ネイチャースクール会員の方

*ひまわりクラブの方

4,500円

 

*エルマークラブ、トムソーヤクラブの方

5,000円

 

*初めてネイチャースクールの活動に参加される方は、1,000円割引いたします。

 

*会員の方で、初めて参加されるご新規のお友達をお誘いいただいた方は、1,000円割引いたします。

 

*会員の方でご兄弟姉妹でご参加の方は、お一人あたり500円割引いたします。

 

*ご紹介割引とご兄弟割引が重複となる方は、ご紹介割引のみの適用とさせていただきます。


*通算2回目からのご参加については、ご入会金3,000円をお納めいいただいて、下記の会員登録フォームよりお手続きをお願いいたします。ご入会金には、ユニフォームとなるネイチャー帽子代を含んでいます。(これまでに開催の教育委員会後援事業「自然遊び体験イベント」にご参加いただいていた方は、ご入会金は1,500円といたします。)


 

 

5.参加お申し込み 

/1(火)までに下記のご連絡フォームにてお申し込みください。

 

■ネイチャースクール会員の方はこちらからお申込みください。通算二回目のご参加になる方はこちらからお願いします。

https://ws.formzu.net/dist/S21056630/

                               

■今回初めてネイチャースクールの活動に参加される方は、こちらのフォームからお申込みください。

https://ws.formzu.net/dist/S37385111/

 

■2025年度会員登録について

通算二回目のご参加の方は会員のご登録をお願いいたします。昨年度から継続して参加されている方は、必ず2025年度会員登録をお願いいたします。

*今回が体験参加の方は、会員登録の必要はございません、

*毎年度ごとに会員のご登録をお願いしています。2025年度活動に参加される方は、皆さま会員登録をお願いいたします。
*ご参加される活動クラブを確認させていただくため、年度ごとに会員登録は必ずお願いいたします。

https://ws.formzu.net/fgen/S84007901/



6.お持ち物

【全員共通のお持ち物】

①活動の参加費

②水筒 

*余裕をもって多めに持ってきてください

③帽子(お持ちの方はネイチャー帽子) 

④レジャーシート

⑤お米1合

⑥汗ふきタオル

 

【びわ湖で水遊びの方のお持ち物】

①水着、水泳帽

②日焼け防止のためのラッシュガード(自由)

③クロックスやマリンシューズなど

④浮き輪やライフジャケットなどを必ずご持参ください。

⑤スイムゴーグルはご自由に持ってきてください  

⑥お着替え一式 

⑦水泳用のタオル(巻きタオルが便利です)

⑧ナイロン袋(濡れた水着などを入れる用です)

⑨日焼け止めクリーム(自由)

 

【ミニシャワークライミングの方のお持ち物】

*集合の時からシャワークライミングができる服装でお越しください。。

①服装は上衣は半袖で構いませんが、ズボンは石でのケガを防ぐため長ズボンでお願いします。ジャージなど乾きやすい素材が望ましいです。

②ミニシャワークライミング用の靴

*普段履いておられる運動靴やスニーカーなどの靴を一足ご用意ください。クロックスやマリンシューズでのシャワークライミングは危険ですので、普通の靴を履いて濡らして歩いていただきます。

③両手が空くようにリュックでお越しください

④お着替え一式(スタッフが預かりますので、一つの袋に入れてマジックでお名前をご記入ください)

⑤ナイロン袋(濡れた服と靴を入れる用で2枚)

⑥スイムゴーグルをお持ちの方は自由に持ってきてください

⑦日焼け止めクリーム(自由)

 

7.ご連絡

*当日の急な遅刻やご欠席などの場合は、代表中島(090-3672-0305)までお電話か、またはメールにてご連絡をお願いいたします。

 

*ご質問、お問い合わせ、ご連絡はジャパンネイチャースクール本部(℡:075-205-3556

メール:info@japan-nature.com までご連絡ください。